テレビが壊れてテレビ無し生活をしています
- 2019.11.12
- その他

2010年頃に買ったテレビが急に電源が入らなくなり、図らずもテレビのない生活を3週間近く送っています。
テレビがないと無理!ってなったら買おうと思ってますが、当面はこの状況が続きそうです。
テレビレス生活トライアル中。
2〜3週間前にテレビが壊れて、そのままテレビのない生活しています。パソコンモニタにFireTV Stick繋いでTVerなどみてるので思いの外不便していません。こんな生活も良い。— さとこよ (@koyo_koyoy) November 9, 2019
いまどきテレビを持ってない人も珍しくない時代なので特別でもなんでもないのですが、テレビを持ってた人間から急にテレビがなくなるのは大きな変化。
最初は多少は困るかなと思っていましたが、意外と平気なもので普段通りの暮らしをしています。
テレビ番組を全くみないというわけではなく、TVerやAbemaTV、Primeビデオなどの組み合わせでなんとかしている感じです。
・TVer 主にバラエティ系、ビジネス番組
・AbemaTV 主にニュース
・Primeビデオ アニメ・ドラマなど
って感じでしょうか。
NHKの番組は基本的に観られなくなったのでそれは不便なところ。
録画してた番組のいくつかがそれらでみれてしまうので、録画してた意味とはなんだったのかと思ってしまうこの頃です。
ちなみに、完全にテレビのない生活のように思われましたが救済措置が。
テレビの壊れた我が家に残されたテレビ視聴方法・・・ pic.twitter.com/dIpJzUlgw0
— さとこよ (@koyo_koyoy) November 10, 2019
ガラケーのワンセグ機能です。
ミニマルで楽しい生活を
お金をかけることだけが充実した暮らしとは限らない。
楽しくコンパクトな生活を追い求めるのが当サイト「コヨイ」です。
小さいガジェットを試したり、無理のない範囲で節約をしたり、時には脱線しながら運営をしています。見た人の今後にとって1ミリでも参考になってくれたら嬉しいです。
良かったなと思ったら、記事のシェア(↓にSNSボタンがあります)やTwitterアカウントをフォローしていただけると嬉しいです。
-
前の記事
【節約】給料の3分の1を奪っていく憎い奴を意識したい 2019.11.07
-
次の記事
一人暮らしで動物が好きだけど飼わずに動物カフェに行くメリットを考える 2019.12.02