著者に聴いてみました。拘置所日記 ~Choose your future~

その他
記事内に広告・Adsenseが含まれています。

「弁護士の機嫌損ねて、反省の色がないってみられたんですよね」

と語ってくれたのは知人「藤井 洋平」さん。

本を出版したということで、詳しい話をインタビュー風に聞いてみました。

きっかけって何だったんですか?

「飲酒運転、良くないですよね。要因がいっぱい絡んでるんですけど。

24、25の頃なんですけど、仙台から栃木に遊びに行く時に事故起こしちゃったんですよ。ちょうど飲酒運転に厳しくなった頃で。

あと、あれですね。あの頃結構やんちゃだったので、弁護士とのやりとりを英語で書いたりとかわけわからないことしたから、弁護士の機嫌損ねてそれも裁量に加わるんですね。そこを知らなくてやりすぎたら、反省の色がないってみられたんです。

弁護士の機嫌を損ねたのは大問題。

拘置所と、交通刑務所にも行ってきました。

同じような経験をしてる人に本を届けたいんですよ。独房にいる人。読書家に配布したい。」

それできるといいですね。

「矯正委員会があってその会計とかやってるんですけど、この本は過去の経験があっても自分の今みたいな生き方ができるんだよっていうことを伝えたいんですよね。

そういう人たちって読書の機会が多いんですよね。執筆活動してる人で、作家になるなら一度は独房に入らなければならないって言ってる人もいるくらいなんです。そのくらい1人の時間がいっぱいあるんですよ。読書家になる人が多いんでそういう人に配布って形をとりたい。」

そういう働きかけとかしてるんですか?

「いや、それができてなくて。
矯正員会での働きかけは難しいって言われてるんですよね。
宣伝っていうプレイは個人的な活動は入れないでくださいって言われているんです。

やりたければ委員会は通さないで1人でやってくれって(笑)」

他きっかけで広める感じですね。

「大阪でヒップホップやってる人たちにも届けれたんですよ。
そこ、アンダーグラウンドチームなので。

自分、テクノを専攻しててデジタルテクノミュージックが好きすぎて、当時クラブでも遊んでたんですよね。
で、遊ぶ方に回ってやめちゃったんですけど(笑)

あと、自分がやってる仏教。
仏教の先生で15万部くらい売った人がいるんですよ。富山の総本山にいる人で。」

ご両親とかはどうです?

「読んでもらいましたね。あと兄貴!兄貴はすごいねって言ってくれいました。

両親は、すごくないねって反応。甥っ子姪っ子の方がいい反応でしたね。」

この本の内容、当時ノートに書いてた物を起こしたもの、って事でいいですよね?

「そうですね。」

10年前の出来事、なんで今になって出版することになったんですか?

「役者目指してる時期があって、変わったことしないといけないなって思って文芸社に送ってたんですよね。

あの体験自体が珍しいんじゃないかって思って応募したんですよね。
その時は文芸社もメディアに出演していいよ、って言ってくれてたんですけどね。

結局、作品が完成するまでに至らなかったんですよね。
役者活動とか、バイトとか、遊んだりとか。努力が足りなかったんですよね。」

そんな経緯があったんですね。

「で、最近になって思い出して連絡したら、いいよって言ってもらえて。
当時の担当はいなかったんですけどデータで持っててくれてたんです。

さすがにメディア出演の話はなくなっちゃったんですけどね。
でも、ソーシャルメディアとか宣伝媒体が色々あるから、いいかなって思ってます。

苦労したこととかありました?

文芸社の方が年配の方だったんですよね。
メールじゃなくて郵送で対応だったんです。だから何日もかかる。

メールでPDFのやりとりできなかったのかなって。グチですね(笑)
変わった人?大ベテランの方?だったんですね。」

タイトルの由来ってあるんですか?

「拘置所日記」はそのまんまで、「Choose your future」は、自分、トレインスポッティングが好きなんですよね。ヤク中アル中が出てくる映画があるんですけど。

「未来を選べ」っていう意味で。

遊び人から脱却する物語なんですね。子供のままじゃいられないでしょって。
そういう想いを込めました。

そのまま生きてもいいけど、チェンジしてもいいんじゃない?
過去は変えれないけど未来は変えれるんですよ。

自分もいい意味で変わったのかもしれないです。不真面目から真面目になった。逆に真面目すぎてつまらない人間に映るでしょうけど。」

いやいや、藤井イズム健在ですよ。充分オンリーワンですよ(笑)

「おぉ(笑) でも夜遊びとかお酒やめたのは大きかったですね。

お酒は大きかったかなぁ。分岐点。
キャバクラ、夜の商売行くのも全部お酒きっかけでしたし。

今はお酒無しで言ってみようかなって思ってます。」

当時の話でなにかありますか?

「これも今だからしゃべってもいいのかな・・・

栃木の大田原の拘置所にいたんですけど、宮城に移管されたんですね。

仙台に来た時に、長期刑10年以上の刑期にくらってるような人と一緒になる事があっていい経験になったかな。
てめぇみたいなショボいやつがくるなって、そういう扱いうけました。

でも、めちゃくちゃ怖い人、逆に優しかったです。

祖父母に迷惑かけて申し訳ないって人とか、秀才派とか、室長とかいろんな人に会いましたね。

あと思い出すのは九州、熊本の悪。思い出します。
オトコ、オトコっていっても「漢」の方。バリバリ怖いっていうか
わしみたいな言葉使いで、なぶり殺すっていう感じの悪。面白かったですよ。異文化に触れた感じ。」

今回、何か悩んだこととかあります?

「刊行する事自体ですね。

当時は、芸能界とか目指してたから話題になるかな思ってたんですけど、今は普通に働いてるじゃないですか?
逆にマイナス要因ですよね。だから刊行するか悩みました。

勤め人としては不祥事起こす、危なっかしい人ってみられる。
マネージャーもペンネームの方がいいんじゃない?って言ってくれたんです。

だから、どうしようかなって最後まで踏ん切りつかなかったです。」

あれ?でも本名ですよね

「はい。今となれば話題としても時効でしょうし。
重い罪でもないですし、自分の判断でバレてもいいやって。

前職だったらダメだっていう判断もあったでしょうね。
勤め先が大企業だったら止めてたと思います。」

思い入れのあるところとかはありますか?

「あれですね。歌詞。

結構、歌の歌詞が日記にあって、それ載せてるんですよ。ジャスラックの許可取って。

その当時、青臭い歌詞もいいなって思ってたんですよね。
レミオロメンとかドラゴンアッシュとか。未来にむかって励ます歌の意味が考えられてすごく響いたんですよね。

でも、友人の名前を伏字にしました。
全員に許可とるの難しかったし、連絡はもうわからない人も多かったので。

あと、描ききれなかったっていう話になりますが、家族とかっていう繋がりは感じましたね。

中にいる時に誕生日迎えて、お母さんか祖母が来て、プレゼント渡してくれたんですよね。
そこは描ききれなかったと思います。

1人でこんなところ入って何してんの俺って。なんで迷惑かけてるんだろう。これはないよねって。」

今後、第二弾とかはありますか?

「あ、そうですね。まだ書きたい事あって。
大阪と、東京の役者時代と、沖縄。沖縄では自給自足で働いたこともあって。あと北海道。

そういうところを舞台にした出来事も書きたいなって思ってます。
他に、心理学や哲学という分野でも書いてみたいなって思ってます。」

書きたいこと盛りだくさんですね。

「どっちに行くかはビジネスライクに今回の売れ行きで決めます。
今回のが売れたら自叙伝シリーズで行きたいです。」

楽しみですね。ありがとうございました。

「ありがとうございました。」

スポンサーリンク

本について

さて、その内容と言えば実にトリッキー。
当時に書いた日記をそのまま本に落とし込んだというだけあって文体も個性的です。

Amazonと紀伊国屋など一部の書店でしか購入できないが、興味のある方は手に取ってみてください。

紀伊国屋オンライン

TSUTAYA

コメント

タイトルとURLをコピーしました