最強の薄い財布は?クラウドファンディングの財布を比較してみた
- 2019.10.15
財布はポケットに入れて持ち歩きたい派のさとこよです。 小銭入れも一緒がいいけど「普通の二つ折りの財布はかさばる」、「長財布は落としそうで怖い」、となかなか良い財布に出会えず悩んでいました。 そんな中、 […]
財布はポケットに入れて持ち歩きたい派のさとこよです。 小銭入れも一緒がいいけど「普通の二つ折りの財布はかさばる」、「長財布は落としそうで怖い」、となかなか良い財布に出会えず悩んでいました。 そんな中、 […]
リリース時のバージョンがAndroid8.1だったUnihertz Atom、8月にAndroid9.0が来ていたことに気づき今更ながらにバージョンアップしました。アップデートの時間が暇だったので外装 […]
超小型スマホのUnihertz Atomを使ってしばらく経つのですが、 気になりつつも試していなかったことがありました。 自転車の車載動画撮影には使えるのか。 このUnihertz Atomは見た目の […]
2年ほど前からTenuis2という薄型の財布を愛用しています。 もっといろんな薄い財布を知りたいって人にはこちらの記事も Tenuis3について言っておきます。 執筆時点で管理人「さとこよ」はTenu […]
このブログの執筆環境について このブログ、スマホでネタをメモしたり、iPad Proとペンで絵を描いたりしていますが、基本的にはMacを使って記事を仕上げています。 今回はその作業机をご紹介。 じゃん […]
スマートフォンが高性能化した今、どうしてもパソコン必要!っていう場面はほとんどなくなってきました。 でも、やる作業によってはどうしてもパソコンで行いたい、ってこと、ありますよね? でもでも、パソコンっ […]
大きいスマホに嫌気がさしてUnihertz Atomという超小型スマホを買いました。 45mmx96.6mmx18.8mmというサイズで、手のひらに収まるコンパクトさです。 こんなスマホが欲しい人には […]
このブログでは触れてなかったような気がしますが、iPadProユーザーです。 去年、第3世代が発売されるタイミングで予約購入しました。11インチモデルです。 細かいレビューはいずれ。 紆余曲折あって、 […]
事の発端 2019年3月、紹介で知り合った60代の男性からパソコンを欲しいとの相談を受けました。 予算はできれば2万くらい、がんばっても3万円というリクエストです。 パソコンを買うには低予算であること […]
自宅で一人焼肉のススメ 一人暮らしで、友達が集まることもなく、でも非常時のためにカセットコンロを買ってしまって持て余してる人はいませんか? そう、僕です。 東日本大震災の半年後くらいに買ったもののほと […]