テレビの録画用HDDを新調した話
- 2020.09.10
ハードディスク10周年? テレビの録画用に使っていたハードディスクを新調しました。 これまでは、10年以上前にパソコンのバックアップ用に購入した、バッファローの500GBハードディスクを使っていました […]
ハードディスク10周年? テレビの録画用に使っていたハードディスクを新調しました。 これまでは、10年以上前にパソコンのバックアップ用に購入した、バッファローの500GBハードディスクを使っていました […]
数ヶ月前に買ったダイソーの財布が結構優秀なので紹介したいと思います。 参考に、手持ちのクラファン財布とも比較します。 150円です。軽いです。 本日ご紹介するのはこちらの財布。 ダイソーさんのROBB […]
仕事用のノートパソコンの総重量を少しでも軽くするべく、ACアダプタのケーブルを短いものに買い換えました。 ノートパソコンが重いしACアダプタも重い 仕事でマウスコンピューターの15.6インチノートパソ […]
クラウドファンディングで申し込んでいた、小さい三つ折り財布「LODAN」が届きました。 久しぶりのクラファン財布レビューです。 大阪の大学生さんが自分のこだわりのために作った意欲作。その想いにも後押し […]
Atom Lをメイン端末として使い始めて2週間ほどが経ちました。 開封時レビューはこちら。 使ってみての感想は開封時レビューから特に変わりなし。 なので軽い感想文として書くに留めたいと思います。 悪く […]
2月にKickStarterで申し込んでいた、UnihertzのAtomLが届きました。 僕の場合は$189(約2万円)で申し込みできました。 前のモデルAtomも使ってたので、後継機種であるAtom […]
「中古パソコンって実際のところどうよ?」って言う人に向けた記事です。 最初に 安いノートパソコン選びするための専門サイト立ち上げました。記事の内容もそちらに移動しました。
最初に 安いノートパソコン選びするための専門サイト立ち上げました。 コスパの良いパソコン探してたら 「Windowsのノートパソコンが欲しいけど、できるだけお金をかけずにそこそこ使えるパソコンが欲しい […]
二つ折り財布派のさとこよです。 財布はポケットに入れて持ち歩きたい。 長財布はポケットに入れると落としそうなので嫌。 でも2つ折り財布は厚みが出てしまう。 という事を考えた末、コンパクト系財布に行き着 […]
コンパクト財布が好きな さとこよ です。 理想のコンパクト財布を求める旅は続いてます。 現在使用中の財布はLumy。 次にTenuis3が控えています。 現状では、HITOE Foldのお気に入り度が […]