なぜ僕は古いブログ記事の更新をしなかったのか。

その他
記事内に広告・Adsenseが含まれています。

こんにちは。さとこよです。

先日、デジカメを新調しました。買ってから6年経ちなんだかんだで使わなくなってたニコンのCOOLPIX S8100に別れを告げ、パナソニックのLUMIX LX9となりました。

光学10倍ズームはなかなか良かったものの、SDカードか有線でデータ移動をする必要があったのが手間で最近はほとんど使ってなかったんですよね。

今度のはWifi接続に対応してますし、画質も以前のデジカメより綺麗。
夜に撮ってもなかなか良い感じです。

カメラについてはそのうち記事を書こうと思っています。

さて、そんな夜と同じ夜だったかどうかは忘れましたが、このブログについてある事を思いました。「既存の人気コンテンツは修正してない」んだけど更新した方がいいのかな、と。

 

スポンサーリンク

記事追加とアクセス傾向

一昨年、うみの杜水族館記事へのアクセスが集中した際、いくつもの水族館関連記事を投稿しました。
おかげでうみの杜水族館の混雑情報や、同じ仙台市内のアクアテラス錦ヶ丘の情報などが定常的にアクセスのある記事としてGoogleの検索上位に表示されるようになりました。

最初の水族館記事投稿から2年弱。

新しい水族館記事を途中投稿する事もありましたが、安定してアクセスがあるのは決まった記事ばかり。

一方で、アクセスが落ちる事が怖くて既存記事の大きな改変はしなかったです。
でも、ひょっとして既存を更新した方が良いかも?と思ったのが1ヶ月前。

なんとなく「新しい記事を投稿して記事数を増やさなきゃ」という考え方にこだわっていた感がありますが、

そのタイミングで下記の2記事を更新しました。

仙台うみの杜水族館行くならx時!混雑具合と混雑予想(4/30修正)
アクアテラス錦ヶ丘は行く価値があるの?2017修正版

新しい情報を追加した他、明らかに古い内容を削除し日付も今年の日付に更新。
今回はGoogle Consoleでのクリック率などで確認してみる事にしました。

 

1ヶ月後の状況

GWを挟んで一ヶ月が経過。
ちょうど直近1ヶ月とその前の比較ができるだけの状況になったのでキーワードごとのクリック率などを比較してみました。

結果は見ての通りです。
「うみの杜水族館 混雑」や「水族館 混雑」、「仙台うみの杜水族館 混雑」などはいずれも掲載順位を0.5〜1位ほど上げ、クリック率も10%以上あげる結果となりました。
GWで検索量自体も多かった為、大きくアクセスに貢献する結果となりました。

「仙台 水族館」に至っては掲載順位を16.5位から6位にあげる大躍進。

一部削除する要素もあった為、悪い結果になることを懸念してました。確かに掲載順位がやや下がったキーワードもあるものの、トータルでみると更新の効果は良い方に大きく現れたと感じました。

結論としては更新して良かったです。

 

需要のある記事なら古くても直すべき

古い記事でも更新する事で流入向上に繋げられる事を実際に確認する事ができました。

・思い切った内容の削除、追加
・投稿日時の修正
などを行ってもSEO的に不利になる事はなく、むしろ表示順位が上がりクリック率の向上がみられました。

なぜやってこなかった自分。
でも考えてみたら微妙な追記はやってきてたので内容の修正自体はやってたんですよね。
もう一歩踏み込んでいれば良かったと今更ながらに後悔です、、、

今後は需要のあるコンテンツは定期的に見直ししていこうと思った一件でした。

 

なお、今回は思いついたままにやっちゃいましたが、このあたりの記事はすごく参考になりそうです。
ブログのどの過去記事をどうやって修正&更新すればいいの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました